SSブログ
政治・経済 ブログトップ

ライブドア事件への個人的見解 [政治・経済]

昨年の年末ぐらいから感じていたのですが、特に年が明けてからの各メディアの「株」への誘いの手(株をすると儲かる!個人投資をするなら今!的な風潮)は

 

冷静に見ていると、引いてしまいそうなくらい「過熱」していて、そのせいで最近の株価の上昇っぷりは実体のある経済活動の後押しというよりもそういったブームに乗った個人投資家たちの投機の過熱による「バブル」的な匂いがしていて、正直、ちょっと危険だなと思っていました。

 

そんなタイミングで、今回のライブドアの粉飾決済事件がおおやけになったのは、個人的な感想だけで発言するならば、正直「いいタイミングだった」と感じています。

ただ、今回の事件は、既に自殺者もだしていますし、本当に困窮してしまっている方も数多くいるであろうことは推測できるので、手放しに喜んでいるわけでもありませんが。

 

実は、今回、その罪をライブドアが問われている「粉飾決済」ですが、昨年、上場廃止になったカネボウしかり、実はそこまで珍しい事件ではありません。

(カネボウの名前は知っていても、上場廃止になったことすら覚えていない人たくさんいそう・・・)

堀江さんが、メディアにでずっぱりの日本一有名な社長だったために今回の事件は多くの人が興味を持つことになり

「粉飾決済」って何が悪いの?

と、いうことも連日メディアで説明されていて、そのこともまた今後の日本経済には良い影響を与えるのではないかな?とも思っています。

 

これで、メディアがしかけたブームに乗って株を始めた個人投資家たちも、株価の一日の上がり下がりといったものに一喜一憂せずに、投機の過熱がもたらす「バブル」の危険性をしっかり踏まえ、また「あの銘柄はもうかる」とか「あの銘柄はもうからない」といったことだけではなく、ほんの少しでも構わないので「日本経済の未来」も見据えた投資をする人が増えればいいなと願ってしまいます。

 

もともと「株」というものは、昨年話題になった「映画ファンド」「アイドルファンド」のように、お金を設けるもの!という色合いよりも

 

 アイデアや技術があるけれど資金がないせいで行動できない企業や企画を助けるためのものであればいいなと願っているので。

 

 

てか、もし、純粋にお金儲けのために「株」をやっていたとしても、今回の事件は株価が一時的に安くなったので、逆に絶好の「買い」の時期だったと考えるけどなぁ、自分なら。

先日、7日ぶりに売買が成立してマネーゲームの様相を呈してきたライブドア株も、あまりに下がりすぎたから、ゆっくり上がっていくだけだと思うし、たとえ上場廃止になったとしても、再上場するときには十中八九あがるだろうから、今こそ「買い」時に見えてたりするし。。

 

まぁ、素人の意見なので的外れかも知れませんが、長い目でこの予想が当たるか見守ってみようと思います。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

so-netもお祝いセール!31年ぶりのロッテ日本一!&日本一セール情報!! [政治・経済]

ロッテ31年ぶりの日本一おめでとう!!

昨日は、海浜幕張にある化粧品会社と打ち合わせがあったので、朝から海浜幕張駅へ向かう☆

横浜にある部屋をでる前に観たテレビのニュースで、

「海浜幕張駅でロッテ日本一記念としてコアラのマーチを1万個無料配布しています!!」

との情報を得ていたので、

「コアラのマーチ」貰えるかな?

とドキドキしながら駅に降り立ったのだが、残念ながら既に終了していた模様。行き交う人々には、ちらほらと「コアラのマーチ」を持っている人がいた(泣)うーん、残念!

 

海浜幕張駅のすぐそばにあるテナントモール「ガーデンウォーク幕張」には、開店前だというのに長蛇の列ができていたのだが、どうやら日本一セール目当ての人たちだったみたいです。

あとで、調べてみたんですが「ガーデンウォーク」の日本一セールは本当にお得だったみたい。打ち合わせなかったら、俺も並びたかった(笑)

 

この、ガーデンウォークの日本一セールは、27日~30日までの4日間開催しているもよう。詳細は、ここをクリックしていただければみれますのでお近くの方は是非行ってみては?

 

 その他のセール情報も調べてみたので列挙しておきますね。

 

まず、千葉そごうが27日~29日まで

三越千葉店が、27日~29日まで

千葉パルコが、27日~30日まで

津田沼パルコが、27日~30日まで、

東武百貨店船橋店が、27日~30日まで、

 

社員たちが選手よりも早いビールかけを行っていたロッテは、27日から全国の主要スーパーやコンビニで、アイスや菓子の割引セールなど優勝記念キャンペーンを始める。セブン-イレブンでは、ロッテ製品を1~5割値下げ!

千葉県内限定だがセブンイレブン10月29日まで、他にもおにぎり100円均一も行っているみたい。ちなみに関西では、タイガース残念セールでおでんが70円均一になっているもよう。

 

イトーヨーカドーは、ロッテ、阪神両チームの健闘を称え、10月27日~31日までの5日間千葉県内21店・関西地区11店をはじめとする、全国のイトーヨーカドー178店舗にて 「衣料品・住まいの品」2割引&家電品1を行うもよう。

 

ファミリーレストランのデニーズも千葉県内67店、関西地区20店などの、合計88店舗のデニーズにて「セットドリンクメニュー」全品50円引きを行うとのこと。50円かぁ(笑)

 

リーグ優勝キャンペーンを開催中だったロッテリアも、エビバーガーセット(550円)を31日から11月2日まで半額にするなど、セットメニューの値下げを11月下旬まで続けるもよう!これは、嬉しい!

 


あとは楽天市場でも(なぜ?)もロッテ日本一セールを27日~31日までの5日間行っているもよう。特価品盛りだくさんらしいので見てみるだけでも面白いかも。

 

そして、そして、なんと!!
われらがso-netも千葉ロッテマリーンズのオフィシャルサイトを運営しているためにセールに参加するのです!!So-netプロデュースの人気ショップが、11月1日の12時から、売り切れ必至の人気アイテムや掘り出し物をスペシャル価格で販売する「優勝記念セール」を開催!
さらには、対象ショップにて商品を購入すると、通常の5倍~10倍のe-Couponがプレゼントされる「クーポン大量放出」まで行ってしまうもよう!

 

うーん、すごいね。

今年の初めまで8年近く松戸(千葉)に住んでいたけど、こんなにも千葉が盛り上がってるのを観るのは初めてかも☆これを機に街に活気が溢れるといいな。

 

他にも、調べしだい追記しようと思いますがとりあえずメジャーどころだけでもと。

 

それにしても、圧倒的ともいえる強さを見せ付けての4連勝での日本一!!

心から祝いたいです。

ジョニー黒木やサンデー小野が孤軍奮闘で踏ん張ってたころから、そこまで面子変わらずにこんなに強いチームになるとは!!!

まさに、ボビーマジック!!

指導力って、でかいなぁとシミジミと実感させられる結果でした。


nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(4) 
共通テーマ:ニュース

ロッテ31年ぶりの優勝! &優勝セール情報!  [政治・経済]

「ソフトバンクとロッテがプレーオフで戦ってるけど、どっち応援してるんですか?」

「俺は、ロッテだよ。今は横浜だけど松戸に8年も住んでたから千葉ロッテは地元チームみたいなもんだし。あと、今年はケガで活躍できなかったけどジョニー黒木投手が同じ宮崎出身だし。」

「私は、ソフトバンクを応援しています。いえ、ソフトバンクではなくダイエーを!!」

「えっ?いや、今年からホークスの親会社はダイエーからソフトバンクになっちゃったんだよ。」

「でも、優勝するとダイエーグループも優勝セールをするんです!ロッテが優勝してもロッテ商品が安くなるくらいでしょ?ダイエーの優勝セールはとっても安いんです!!ロッテ商品だけではなく、生活品も衣料品も安くなるんですよ!!」

 と、いう会話をしたのが先週末だったのですが・・・

 

 ついに!ついに!昨日、最終戦までもつれ込んだパリーグプレーオフ「ソフトバンクvsロッテ」にて、リーグ1位のソフトバンクを名将バレンタイン監督率いるリーグ2位のロッテが3勝2敗でくだして31年ぶり3回目のリーグ優勝を果たしました!!めでたい!!

 2連勝してから、ソフトバンクに劇的な逆転負けを2回も喫して、流れはソフトバンクか?と、思っていたんだけど。実際、昨日も先行したのはソフトバンクだったし。いやぁ、小林雅良く抑えてくれました。3戦目のリベンジを果たせてよかった☆

 

 最後までプレーオフを盛り上げたソフトバンクのためにもロッテには是非、阪神を倒して欲しいな。

 

 で、タイトルに書いたのだけれどロッテが優勝したらロッテ商品が安くなるのかなぁ・・・?と、何の気なしに調べてみたら千葉のデパートが軒並み「優勝記念セール」を開催とのこと!

 

  セールを始める百貨店は、高島屋柏店(7日間)、東武百貨店船橋店(4日間)、そごう千葉店、柏店(3日間)、三越千葉店(21日まで)、千葉パルコ(3日間)など。

  また、スーパー最大手イオンも関東地方のジャスコ40店で、セブン&アイ・ホールディングスも千葉県内のイトーヨーカ堂やセブン―イレブンで、それぞれ3日間、セールを開催するとのこと。バレンタイン監督の背番号「2」にちなんだ二百円、二千円、二万円均一セールなどを行う予定だ。

 親会社がロッテのファーストフード店のロッテリアは、全国の店舗で一部商品の半額セールを実施するとのこと。

 ほかにも、千葉市の幕張プリンスホテルは、西武ライオンズの感謝フェアに合わせ、ロッテの優勝記念フェアも実施。飲食店が割引販売を行い、割安な宿泊プランも用意するらしい☆

  しかも!しかも!負けたホークスも優勝逃して残念セールという形でダイエーが3日間、グループの全国約1900店でセールを開催するっぽいです。うーん、素晴らしい★

  って、ことは「ソフトバンクvsロッテ」の時点で買い物上手にはおいしい対戦カードだったってことだね。秋物のジャケットを買おうって思ってたとこだったからセールやってる百貨店まで行ってみようかな・・・?とりあえず、近所にあるダイエー系列のトポスで日用品を買わなきゃだ☆


nice!(7)  コメント(12)  トラックバック(9) 
共通テーマ:スポーツ

あなたは何点?エンタ検定 [政治・経済]

私が、毎月読むことを楽しみにしている雑誌のひとつが「日経エンターテーメント」だ。

日経エンタテインメント ! 11月号 [雑誌]

日経エンタテインメント ! 11月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日経BP出版センター
  • 発売日: 2005/10/04
  • メディア: -

小説や音楽や演劇という分野は、芸術であり、どうも「お金儲けとは関係ありません!」という、印象を受けてしまいがちである。

 

ミュージシャンや作家さんのなかには「作品が売れようと売れまいと関係ない」みたいなことを言っている人もいるのだが、音楽や文章という本来は形が無いものがCDや本という形あるものに変わり、多くの人の手に渡るまでには、多くの経費や、その作業で給料をもらい働くひとの手をわたっているわけで、そこには結構な額のお金が動いているという事実があるのだから、「市場に出回る音楽や文章を生み出すという作業は立派な経済活動」なのだ。

 

この「日経エンターテーメント」は、エンターテーメントという経済とはパッと結びつかないジャンルをその時々の旬な話題をとりあげて経済的な視点で読み解いていこうというコンセプトで作られている。

 

世間的には大ヒットしたように見えたある映画が、プロモーションにかけた費用が莫大過ぎてあんまり黒字じゃなかった事実を知ったり。視聴率は、そんなにふるわなかったテレビドラマのDVDBOXが大ヒットになっており、視聴率では読み取れなかった熱心なファン層がいたのだろうという考察を読むのは、単純に面白いし勉強になる。

 

前振りがながくなってしまったけれども、その「日経エンタ」の今月号にエンタ検定という試験がついていたのだが、これがネットでもできるということを後輩のブログで知ったので、早速やってみました。

結果は・・

 

+++ 第1回 エンタ!検定 成績発表 +++
 
あなたの総合得点は73点  全国平均 59点
全国順位(10月13日 11時現在)
7891位(91060人中)
--ジャンル別得点表 ---------------
    0_________10__________20点
映画 ■■■■■■■■■■■■■■■     15
テレビ■■■■■■■■■■■■■■■■■■18
音楽 ■■■■■■■■■■■■■■■     15
書籍 ■■■■■■■■■■■■■        13
芸能 ■■■■■■■■■■■■          12
-------------------------
 
--講評---------------------
あなたは「エンタの玄人」
あなたは忙しい仕事や勉学のかたわら、世間の流行情報チェックを怠らない努力家に違いありません。すべてのジャンルにおいて偏りなく平均的に知っています。仲間内ではすべての会話についていけるムードメーカーとして活躍できるでしょう。次は1つのジャンルを深めてみてはいかがでしょうか。解答の傾向としては、特に「海外」「雑学」ネタに詳しいですね。
-------------------------
エンタ検定実施中!
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/kentei/

 

と、いうことに。

くぅ、正直80点は超えれると思ってたのに。意識的にいろんなジャンルのエンタ知識を集めているつもりだったので悔しい。

全然わからなかったのは、株式の問題。エイベックスやTOKYOFMの株主構成なんてさすがにわからないよぉ。。そういや、ホリエモンがフジテレビを買収しようとしたときにそんな特集やってたな。。ちゃんと読んでなかったや(汗)

たしか、その特集のときにフジ以外に買収の危険性があるとすればTBSと書いてあったが、楽天と村上ファンドに今ホントに株を買われて騒がれてますね。なんともタイムリー☆

 

第二回のときには80点超えを目指して、日々精進しとこうっと☆


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(5) 
共通テーマ:ニュース

コンビニで買えるスターバックスラテ [政治・経済]

日本に本格的なカフェ文化を持ち込んだのは、スターバックスだろう。

日本で初めてカフェに近いスタイルを持ち込んだのはドトールだとは思うのだが、あくまでドトールは安価で気軽にコーヒーが飲める「喫茶店」のスタイルを変えたものとして認知されていたと私は感じている。

スターバックスが持ち込もこもうとしたのは、人々の生活スタイルを変化させてしまうような「文化」としての「カフェ」だった。

スターバックスは、これまでコーヒーは「コーヒー」でしかなかった日本に一部のコーヒー好きにしか耳慣れない「ラテ」や「エスプレッソ」といったスタイルを提案し、照明からBGM、細部のインテリアまでこだわりぬいた店内、きめ細かい店員の対応は、明らかに今までの喫茶店とは「違った」ファッショナブルなものだった。

商品からインテリア、サービスまでにこだわりぬいた結果、スターバックスは「カフェで時間をつぶす」ことや「カフェで打ち合わせをする」ことがまるでとてもかっこいいこてであるかのように感じさせることに成功した。

そうして、まず、いつの時代も文化の開拓者である若者層がファッション感覚でデートや自分の生活の中に「カフェ」を取り入れた。店舗数が増えてくると、サラリーマンや主婦も、何かのきっかけで利用した際にその利便性と商品の品質に惹かれ徐々に街にあたりまえのように存在しているお店のひとつとして認識していくようになった。

今では、大都市ではなくてもあちらこちらにスターバックスをはじめとする「カフェ」スタイルの店が増え文化の1つとして「カフェ」が定着してきたと言っても過言ではないだろう。

前ふりが長くなってしまったが、どうしてスタバの話をしたかというと今週の火曜にコンビニで発売されたこの商品が飛ぶように売れているからです!

コンビニで買えるスターバックスラテ、1つ210円!
これは、今までコンビニで買えるちょっとおいしいコーヒー飲料の定番であったマウント・レーニアの130円より80円も高い!!のにも関わらず売れまくり!!

ちょっと前にタリーズコーヒーで店長をしていた友人が話していたのだが、カフェという業態は、コーヒー一杯しか頼まないお客さんばかりなので客単価が非常に低く、そのスタイルの為に回転率も悪く、飲食業種としてはかなり採算がとりずらい形態だそうです。
「だから、お客さん常にいっぱいでも全然、売り上げ変わらないから給料低い(泣)」と嘆いていました。

その話を聞いた時、私がスタバの社長なら店舗は採算がギリギリとれるラインでも構わないから徹底した品質とサービスで「スタハ」が作るものは上手い!そして持ってるだけでも「かっこいい!」と店舗を利用したお客さんに思わせるようにして、いずれコンビニやスーパーでスタバ印の商品を売ってそこで稼ぐしかないなぁ・・・。なんて、考えていたから、今回のこの商品は「やっぱり!」という衝撃が。

まだ、発売されたばっかりなんで悪評はちっとも聞こえてこないんでしばらくは様子をみなければわからないですが、さすがスタバと感心してしまいました。ホントに。

でも、これで儲けても店舗のスタッフには還元されないのかなぁ?直接的ではなきけれど、間違いなく影の功労者だと思うからちょっとは還元してるといいな☆


nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(8) 
共通テーマ:ニュース

小選挙区制を見直して欲しい [政治・経済]

私が中学生のころ、日本の選挙制度は中選挙区制だった。

今でも覚えているがその時の教科書には、大選挙区制、小選挙区制と比較して中選挙区制の選挙制度がもっとも一票の重みが等しく、民意を反映してくれる選挙制度であるとはっきりと記されていたのだ。

大選挙区制は、1選挙区から複数の代表者を選出するため「少数派の政党にも議席獲得の可能性(少数代表制)があり多種類の民意を反映できる。」という特徴があるが、「多党制になりやすく不安定な政治を生む可能性が強い。」、「選挙区が広いため選挙に多額の資金が必要となる。」という短所が挙げられていた。

小選挙区制は、1選挙区から1人を選出するため「多数派の政党に有利で、政局が安定しやすい」、「選挙区の範囲が比較的狭いので、有権者が投票する人を選びやすい。」という特徴があるが、「「1つの選挙区で一人しか当選しないため死票が多くなり(当選しなかった人に入れられる票)民意が政治に反映されにくい。」、「一党独裁政権を生み出す可能性があり、党のリーダーから独裁者を生み出す危険性がある。」という短所が挙げられていた。

大選挙区制も小選挙区制も長所もあるが、短所も抱えた制度であり、その折衷案として平成6年に現行の小選挙区比例代表並立制が導入されるまで日本で行われていたのが中選挙区制。これは、1つの都道府県が複数の選挙区に分けられ、それぞれの選挙区から3人から5人ずつ選出するという形をとり、「2位や3位の候補も当選するために、死票(当選人に投票されなかった票)が少なくなり、最も民意をきちんと反映してくれる制度」と、中学校の教科書では紹介されていた。(実際に中選挙区制での死票は、約20%ぐらいで、小選挙区制で行われた2003年の選挙では約60%!!だったという。)

しかし、この「最も近代的で民意を反映してくれる選挙制度」として教科書に紹介されていた中選挙区制は、「1つの選挙区から複数の議員を選ぶために、同一政党から何人も立候補者が出ることで、費用がかさんだり、共倒れの危険があったり、政策本位の争いでなく個人の争いになってしまう。」という弊害が指摘され(これは建て前で、お金をかけずに選挙ができ、自民党がより議席をたくさんとれる制度を模索した結果)現在の小選挙区比例代表制へと日本の選挙制度はスイッチしてしまった。

選挙制度が変わった当時、高校生だった私は、ニュースを見ながら「教科書に書いてあることなんて結局、教科書を作る側にとって都合がいいことでしかないんだね。」と、しみじみ感じたものだった。

そして先日、小選挙区制になり2005年9月11日に行われた衆議院選挙の結果は、400議席中300議席にせまる自民党の圧勝に終わる。これは、事実上不可能なのでは?とされてきた憲法改正を可能とする全議席の3分の2以上を上回る驚異的な数字だ。

これは、大政党に有利で一党独裁体制を生みやすいと言われてきた小選挙区制の特徴が際立った結果なのではないだろうか。選挙後に行われたアンケートで「自民党の勝ちすぎだと思うか?」という問いに対して約40%の人が「はい」と答えていることからも自民圧勝が民意を正確に反映した結果だとは思えない。

個人的には今回の結果、「郵政民営化に賛成したから自民にいれたんだけど、こんなに自民勝っちゃってイラクの自衛隊派遣延長決められたり、年金や消費税ぽんぽん上げられたら困るなぁ。」って思ってる人が以外と多数を占めてる気がするんだけど。どうなんだろ?


nice!(1)  コメント(11)  トラックバック(2) 
共通テーマ:ニュース

人口約320人の島にも郵便局があるということ [政治・経済]

透明に近いブルーに染まった 底が透けて見える海

そこに泳ぐ水族館のような 数え切れない色とりどりの熱帯魚たち

星がない場所のほうが少ないんじゃないかと錯覚してしまうような満点の星に彩られた夜空

沖縄、那覇からでる高速船で約1時間の場所に位置する阿嘉島。
6年前の夏に訪れたその島はまさに絵葉書のような美しさだった。

この夏、ある話題を耳にするたびにその島の風景が強く思い出される。

島の人口は約320人。
島には当然コンビニもなく、小さな民宿やダイビングサービスが数件、売店や飲食店が各3~4件という耳をすませばどこでも波の音が聞こえてくるような静かな静かな空間だった。

私はその島を訪れた際、手持ちのお金が少ないことに気づきどこかしらATMでおろせるところがないかと探したのだが、前述したとおりコンビニもないし当然銀行もなかった。
「困ったなぁ。でも島の人たちはどうしているんだろ?」
と、半ば諦めかけたときに見慣れた緑色の葉っぱのマークを見つけたのだ。そう、その島には郵便局があったのだ。

小さいけれどもきれいでさっぱりとしたその郵便局には地元の人と思われるかたが何人かおり、近所話をしたり、小包をだそうとしていた。郵便ネットワークの末端を覗いた気持ちになり、郵便局ってすごいなとすっかり感心してしまった。

現在、国会を解散してその是非が問われている郵政民営化だが、私は現在の法案内容では反対である。はたして、民営化したあとに阿嘉島のような採算が絶対にとれないような場所にある郵便局は何事もなくそこにありつづけることができるであろうか?

私の周囲の人の意見を聞いてみても民営化に賛成する声のほうが多いように感じる。確かに都市部では、銀行に負けないためにサービスの向上が図られ多くの人がその恩恵をこうむるかもしれない。その見返りに近くの郵便局がなくなってしまい生活に決定的な大ダメージを被る人たちがいることを想像してほしい。

たったの50円の切手を張るだけで日本全国津々浦々に手紙が届くことってすごいことだと思うんだよ。ホントに。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース
政治・経済 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。